スポンサーリンク

モバイルフレンドリーが叫ばれて久しくなり、コンテンツ制作者も多様なデバイスで閲覧されるということに意識が向いてくれるクライアントが増えたなって最近思います。ひと昔前はガッチガチに組んだモノしかわかってもらえず、見る人の環境は色々なんだと理解させるのに一苦労しました(今でもいるんですけどね)(;^_^A

クライアントがこういった事を理解してくれるようになると、ワードプレスを使ったサイト(使っていなくても)の表示速度、サイト評価についても話やすくなります。
先日グーグルのPageSpeed Insightsの「スクロールせずに見えるコンテンツのレンダリングをブロックしている JavaScript/CSS を排除する」の評価をどうすればいいかという話がでて、自分でテーマをいじるときは最適化するのですが、そうではないときにプラグインでどうにかできないかと思って探してみました。CSSは見つけられなかったのですが、Javascriptについては下のがよさそうかなと思ったのでご紹介します。


Async JavaScript

AsyncJavascriptプラグイン

レンダリングブロックに関するJavascriptの最適化に関する記事では、よく読み込み位置を変更するというのが見受けられるけど私はasync属性で処理しています(場合によっては、位置変えすることもありますしdeferで処理することもあります)。
このプラグインは簡単にそれを実装してくれます。
日本語化されていませんが、お手軽に使うには気にしなくても使えるかと。

使用方法は

①プラグインをインストール
プラグインページはこちら

有効化

設定>async Javascriptを選択
plugin-serect

settingタブを選択
plugin-setting

機能を有効にするチェックを入れ、設定を保存する
plugin-save

以上です。
また良いプラグインがあれば紹介します。

プラグインページはこちら

masterその他モバイルフレンドリーが叫ばれて久しくなり、コンテンツ制作者も多様なデバイスで閲覧されるということに意識が向いてくれるクライアントが増えたなって最近思います。ひと昔前はガッチガチに組んだモノしかわかってもらえず、見る人の環境は色々なんだと理解させるのに一苦労しました(今でもいるんですけどね)(;^_^A クライアントがこういった事を理解してくれるようになると、ワードプレスを使ったサイト(使っていなくても)の表示速度、サイト評価についても話やすくなります。 先日グーグルのPageSpeed Insightsの「スクロールせずに見えるコンテンツのレンダリングをブロックしている JavaScript/CSS を排除する」の評価をどうすればいいかという話がでて、自分でテーマをいじるときは最適化するのですが、そうではないときにプラグインでどうにかできないかと思って探してみました。CSSは見つけられなかったのですが、Javascriptについては下のがよさそうかなと思ったのでご紹介します。 Async JavaScript レンダリングブロックに関するJavascriptの最適化に関する記事では、よく読み込み位置を変更するというのが見受けられるけど私はasync属性で処理しています(場合によっては、位置変えすることもありますしdeferで処理することもあります)。 このプラグインは簡単にそれを実装してくれます。 日本語化されていませんが、お手軽に使うには気にしなくても使えるかと。 使用方法は ①プラグインをインストール プラグインページはこちら ②有効化 ③設定>async Javascriptを選択 ④settingタブを選択 ⑤機能を有効にするチェックを入れ、設定を保存する 以上です。 また良いプラグインがあれば紹介します。 プラグインページはこちらthe world is full of color
スポンサーリンク